α7CR (ILCE-7CR )レビュー開封編

 α7CR (ILCE-7CR)  を購入しました。


購入した動機はα7RVが重たくて持ち運ぶのがしんどく感じていたからなのですが、実機が届いて触ってみると、これは久しぶりにワクワクするSONYのカメラだと直感的に感じました。むちゃくちゃ良いです。

購入したのはシルバーなのですが、配色も新鮮に感じます。各ダイヤルなどもしっかり作り込まれているし、メニューも改良されていてかなり使いやすくなったり、機能が増えていました。

それぞれの特徴も後ほどレビューしたいと思いますが、今回は久しぶりに開封から見ていこうと思います。


パッケージは小ぶりですが、黒とオレンジの配色でαではおなじみ。



広げると、保証書などが見えます。


その下を広げると本体などが見えるのですが、な、なんと言うシンプルさ。
本体、バッテリー、グリップエクステンション(GP-X2)がそれぞれ、紙で包まれ、ストラップが裸の状態で鎮座しているだけです。


全て取り出したところ。
α7CRはα7CⅡとはことなり、グリップエクステンション(GP-X2)が初めから付属されています。

このGP-X2、ソニーストアでは20,900円で販売されています。ILCE-7CM2ことα7CⅡは同じソニーストアで295,900円 一方ILCE-7CRことα7CRは449,900 円です。

α7CⅡとGP-X2の合計の値段は316,800円、α7CRとの価格差は133,100円。性能差を考えると、α7CR一択だと思うのは私だけでしょうか...(笑)


話がそれてしまいましたが、これ以外には何も入っていなくて物凄くエコでシンプルです。やりすぎぐらい。これ以上省くところありません。。。 同時に公式の保護ガラスPCK-LG2を購入しました。これ公式だけあってとても良いです。

以上、開封編でした。
とても良いカメラなので、迷っている方が購入したくなるような内容を書いていきたいので、引き続き外観などを見ていきます。


コメント

ソニーストア

このブログの人気の投稿

Android TV BRAVIA を高速化させる。

椛島光(浅倉唯)さんについて正確な情報を書いてみた(最終版)

Google TV BRAVIA を高速化させる