LinkBudsレビュー(外観編)
LinkBudsを購入しました。
色々レビューが出ていますが、私は散歩で使ったり、一日会議などをしながら使ってみてから音質などを含めてレビューを詳細にしていきたいと思っています。
またちょうど、我が家には完全ワイヤレスの独立型のイヤホンが3つ、WF-1000XM4とWF-XB700、そしてLinkBuds がありますので、それらとも比較したいですね。
今回は外観についてみていきます。
充電ケースからまぁ小さい。かなり驚きました。
右からWF-XB700、WF-1000XM4、LinkBudsです。
別角度から。上から順にWF-XB700、LinkBuds、WF-1000XM4です。
イヤホンはドーナツのように中央に穴を空いたダイナミック型ドライバーユニットと、タッチセンサーなどがある基盤部分があって非常に特徴的なデザインです。
ユニットが2つもあるから大きいのかな?と思っていたのですが、実物を見てあまりに小さくてびっくりしました。
このサイズ感どう表したらいいのでしょうか?枝豆ぐらいなんですよね。
他のモデルとサイズを比較していきます。
軽くレビューするつもりがやはり写真が多くなってしまいました...
次回は音質や日常的に使ってみて以前酷評したXperia Ear Duoとの違いなど感じたことを書いてみようと思います。
コメント
コメントを投稿