ウォークマン NW-ZX707(WALKMAN)レビュー

久しぶりにウォークマンを購入しました。
NW-ZX707です。ZXシリーズはハイエンドまでとは言いませんが、かなりの高額なクラスになります。

初めに外観から見ていこうと思います。

デザイン

正面



背面

後ろの一部が盛りあがっているのが高額ウォークマンの特徴になってますね。

サイド




 
バランス接続、アンバランス接続の両方がそろっておりボタン類は押しやすいですし、USB-type C はもちろんSDカードスロットもありますので拡張性も問題ありません。端子類に関しては悪くはないと思います。

ただ、結構重たくて覚悟が必要です。

Androidとして

ウォークマンではSONYとAndroidの歴史は長く、初めてリリースされたウォークマンZはとても褒められた製品ではありませんでした。その後ZXシリーズと続き、その後、ストリーミング再生に対応と着実に進化してきました。
最終的にはOSとして安定してきましたが、ことごとく搭載されているCPUが音質重視のため、処理が遅く、多くのユーザーを悩ませていました。

今回のウォークマンはミドルクラスのCPUで応答性能もかなり改善されています。
Xperiaのハイエンドをモデルを使っている自分には若干遅いと感じてしまいますが、必要十分な性能だと思っています。

音は前回レビューしたIER-M7とMDR-Z7どちらもバランス接続で聴いてみました。
IER-M7でCDから取り込んだ普通のFLACとハイレゾ音源を聴き比べて凄くおどろきました。
CDから取り込んだ音源と比べて圧倒的にハイレゾの方が、高音が出て解像度が膨らみ、一つ上の音を出しています。これは相当驚きました。
ここまで明確にハイレゾとFLACの音質の差が出てくるのはNW-ZX707がフラットな音作りであるとともに高音質設計で、IER-M7のポテンシャルの高さから来るものだと思うと、ゾクゾクしてしまいます。

逆にMDR-Z7ではそれほどの違いは感じ取れず、IER-M7の解像感の性能が抜きんでてるのがわかります。

ここまで差があるとは当然思ってもいませんでしたが、IER-M7のポテンシャルが分かっただけでもよかったです。ヘッドホン選びは重要ですね。

まとめ

NW-ZX707のヘッドホンを買うならポテンシャルを最大限に引き出したかったら、IER-M7以上のクラスのヘッドホンを購入される事を強くオススメしたいです。結構な金額になりますが、妥協すると思ったほどの差がなくてガッカリしてしまうかも知れません。
可能ならソニーストアや家電量販店で聴き比べるのも良いですね。ただ、外がうるさいので細かい違いを聞き分けられるのか疑問でもありますが。

参考になれば幸いです。


コメント

ソニーストア

このブログの人気の投稿

Android TV BRAVIA を高速化させる。

椛島光(浅倉唯)さんについて正確な情報を書いてみた(最終版)

Google TV BRAVIA を高速化させる