今更 NEX-5N

タイトル通りなのですが、今更 NEX-5Nを手に入れました。

今更NEX-5Nを手に入れた理由はブログの物撮り用に専用のカメラが欲しかったからです。私はEマウントのマクロレンズである SEL30M35を随分昔から所有していて、APS-Cモデルを手放した後でも一応持っているのですが、ブツ撮りをする度にα7RⅢにSEL30M35を付けるのが面倒でした。なんせ大げさだし、それだけのためしか使わないからです。
そこで、ブログを再開するにあたって安いNEXシリーズのカメラを探していたら友人がNEX-5Nあげるよ!と言ってくれたので、貰ったからと言う訳です。

NEXとはなんぞや?と言う方がそろそろ出てきてもおかしくない現状ですが、NEXとは当初、APS-CのEマウントのミラーレスカメラに付けられていた名称です。

NEX-5N 発売は2011年、もう8年前のカメラです。
USB端子はなんとmini-B でUSB給電もできません。これは完全に忘れていてマジかーってなりました。

ちないにEマウント初のNEX-5の発売が2010年、来年は10周年なので記念モデルが出るかも知れませんね...

 せっかくなので外観を見てみましょう。


外付けのファインダーも貰いました。ファインダーはお世辞にもα7RⅢを普段使っていると物凄い粗くて見にくい。有機ELなのですが、ファインダーの進化も凄いのが分かります。

背面。タッチパネル搭載ですが、とにかくダイアルが少ないです。NEXシリーズは当初ダイアルはわざと少なく設計されていました。それはこれからのカメラはこうなんだ!と言う意思の表れだったのですが、今ダイヤルが増えているのを見ると間違いだったのに気付いたのが分かります。
また、今見るとメニューもかなり使いにくい。そりゃ家電屋のカメラとバカにされてたのも分かる気がします...ただ今のα7も家電のカメラと言うのは偏見だと思います。


ただ、NEXシリーズの頃のEマウント機はとにかくコンパクトで小さいんです。これは本当に凄いです。

 
試しにサイバーショットRX100M6と比べてみましたが、厚みはNEX-5Nの方が薄いんです。

このコンパクトなサイズが当時物凄く気に入っていてα6000が登場した時はそれはないぜソニーさんと思っていました。

今後、ブログで使う新しい写真は全部このNEX-5Nで撮ります。



コメント

ソニーストア

このブログの人気の投稿

Android TV BRAVIA を高速化させる。

椛島光(浅倉唯)さんについて正確な情報を書いてみた(最終版)

Google TV BRAVIA を高速化させる