HOKUTO 防湿庫・ドライボックス HS-51L保管庫 レビュー

 防湿庫は今までずっと買わないでいました。

理由は買わなくても普通にカメラバッグに入れておけば自宅は新築で通気性も良いので梅雨時でも湿気ることもなくカビが生えるなんて想像もできなかったからです。

しかし、一人用のこたつの椅子が置いてあり、その上にレンズなどを適当に置いていて散らかっているスペースがあって、そこを整理したかった時にアマゾンのセールで安売りしていたので、勢いで買ってしまいました。


ちょっと買うの遅すぎだろ...と思われそうですが、実際それでも何の問題もなかったのですが、たまたまカメラバッグが良かった可能性もあるし、決して推奨はできないですね。

購入したのはHOKUTO防湿庫・ドライボックス HS-51L HSシリーズ容量51Lです。

どれぐらいの大きさのものがくるのか少しドキドキしていたのですが、一人分の冷蔵庫ぐらいの大きさで自分には丁度良いサイズでした。

※あらかじめ測っておくのをおすすめします。

重さもそれほど重たくなく、当時は2階の自室まで運べるぐらいには余裕がありました。


カメラやレンズは手持ちのものがすべて収納出来ましたし、想定したいた通り部屋も片付いてすっきりしています。


一応、ここにもなんか置けますね。
これで防湿までしてくれるんだからかなり良い商品かも。

トレー部分


中はトレー式ですが、引っ張り出すと取り外せるようになっています。それゆえに手前に重たい機材を置くと取り出すときにトレーが外れて高確率で落ちますので要注意です。

また、それぞれのトレーの高さも調整できます。

この辺りは一般的な置物と同じなのですが、コスト的にプラスチックなので、極端に重いものは推奨していないのは当然として、ロック機能も無いので決して丈夫とは言えない作りです。

ただ、α7シリーズ等を置く分には強度の心配は無用です。手前に置くと取り出すときに落ちてはきますが、注意するのはそこだけでしょうか。

電源


ACアダプターは小型です。でも、このサイズなら内蔵でも良かったかなとも思いますが、小さいのでコストも考えたらこれになりますよね。

とりあえず設置して通電させました。


現状の湿度と気温が表示されます。

まとめ

ただ、まだ電源を入れて防湿機能などは一切試していません。このまま梅雨時まで何にもしないで様子を見るだけの可能性が高いですが、と言うかそれ以外やりようがないですしね。

現時点では十分に満足度は高いです。

もっと早く買っておけばよかったな。



ハクバ HAKUBA ドライボックスNEO 5.5L スモーク KMC-39

ハクバ HAKUBA ドライボックスNEO 5.5L スモーク KMC-39

  • 出版社/メーカー: ハクバ
  • メディア: Camera
HOKUTO 防湿庫 ドライボックス HS-25L カビ対策 カメラ収納ケース 容量25L

HOKUTO 防湿庫 ドライボックス HS-25L カビ対策 カメラ収納ケース 容量25L

  • 出版社/メーカー: HOKUTO
  • メディア: エレクトロニクス

コメント

ソニーストア

このブログの人気の投稿

椛島光(浅倉唯)さんについて正確な情報を書いてみた(最終版)

Android TV BRAVIA を高速化させる。

Google TV BRAVIA を高速化させる