VAIO Z21 SSD換装 (設定編)
VAIO Z21 無事にリカバリソフトも動いて安堵していました。
リカバリが終わって見慣れたデスクトップが表示されます。
これでVAIO Z21がパワーアップして復活だ。
んんん?
まさかの256GB。一瞬騙されたと思いました。
しかし、VAIO Z21にはインテルラピッド・ストレージ・テクノロジーなるソフトでSSDの状態を見る事ができます。
やはりSSDがRAID 0 で認識されていませんでした。
うーんこれBIOSでやるのかな?と思っていたのですがどうやらこのソフトで対応できるようです。
カスタムボリュームの作成をクリックすると
こんな風にウィザードが始まります。
作業は一瞬で終わり、後はデータがコピーされるのを待つだけです。
しばらくしたら完了したとメッセージが表示されます。
しかしこの状態でもまだ256GBになっています。どうも新しく作った領域はWindowsはまだ知らない様子。
ディスクの管理を見ると未割り当て領域になっていました。
のでこの領域をCドライブに結合させます。
こちらもボリューム拡張ウィザードの指示に従うだけ。
なんか分かりにくいですがそのまま次へ
こちらも作業は一瞬で終わります。
ドライブを確認したらちゃんと512GBになっていました。
もちろんパフォーマンスもバッチリです。
次回はVAIO Z21をこのままWindows10にアップグレードします。
新しいVAIO買おうと検討していたら…
VAIO Z21 SSD換装 (パーツ取り寄せ編)
VAIO Z21 SSD換装 (分解・換装編)
VAIO Z21 SSD換装 (設定編)
VAIO Z21 SSD換装 (Windows 10編)
コメント
コメントを投稿