投稿

8月, 2017の投稿を表示しています

Newニンテンドー2DS LL レビュー(外観編)

イメージ
Newニンテンドー2DS LL のレビュー今回は外観をじっくりと見ていきたいと思います。 3DSはかなり売れたハードなので息がとても長く、沢山のモデルが出ていますが、2DSとかNewとかLLとか最も初代モデルと大きく差があるのが、このNewニンテンドー2DS LL なのではないでしょうか。 何しろ2DSといきなり3Dを捨て去っていますし、Newって新しいんかい!?と突っ込みたくなりますが、実際中身はCPUを強化していたりマイクロSDカードに変更されていたり、NFCやボタンが追加されているなどかなり大きな変更が入っています。初代3DSとも比較しながら見ていきます。 正面 こうやって並べてみるとあまり大きさに差を感じないのですが、初代3DSはツルツルのテカテカなのに対してNew 2DS LL はザラザラの質感で指紋を気にする必要はなくなっています。 また初代3DSは結構ゴツゴツとした印象で子供のおもちゃっぽい要素も見えるのですが、New 2DS LL はやわらかい印象です。ただブラックのカラーリングは子供っぽいところはありますね。 裏側 裏側についても印象はほとんど変わりません。New 2DS LL の方がより広い年齢層を意識しているような気がします。 広げたところ ホワイトxオレンジモデルはボタンの一部がオレンジになっています。 並べてみると大きさはかなり差があります。ボタンの配置も結構変わりました。当たり前ですが、一番大きいのは3D表示のスライダーが無くなっている事ですね。 サイド 厚みについてはほとんど変わっていないです。余談ですが、New 2DS LLの音量ボタンは腕と干渉して勝手にボリュームが変わる事が多々あります。どうしてこんなところにスライダー状にして付けたのでしょう… New 2DS LL がかなり丸っこい角になっているのが良く分かります。これによって随分持ちやすくなりました。 New 2DS LL はカードスロットが全て蓋で覆われたのでスッキリした印象になっています。 そう言う意味では初代3DSはゴチャゴチャしてますね。 細部 細かい部分を見ていきたいと思います。 天板の右下にはNintendo ロゴ ヒンジ部分と角の処理。何度も書いてますが、角は丸みがあって良い感じです。 ヒンジ部分にカメラがあります。 カードスロットの蓋。取りだしにくくはなりました

Newニンテンドー2DS LL レビュー(開封編)

イメージ
3DSは持っているのですが、ドラクエ11をもう少し大きな画面でプレイしたいと思い Newニンテンドー2DS LL を購入しました。 3DSから3D機能を省いて2DSとかそれDSじゃないかとか、お前何がしたかったんだ…と思ってしまいますが、3D機能は初めのころしか使わなかったし、何しろお安いのでこれはこれでアリだと思います。 ではさっそく開封レビューから。 パッケージ パッケージは段ボール丸出しですごく安っぽいです。そしてめちゃくちゃコンパクト。よく言えばエコです。 購入したのはホワイトxオレンジ。ブラックxターコイズはちょっと小学生の男子っぽいイメージだったのでホワイトにしました。 裏側。色々と説明が書かれています。コストカットモデルですが、NFC搭載は必要あったのかなぁ?と思ったり。 横からみたところ。 開封 上から広げるタイプでした。 本体しか入っていないような状態。 すべて取り出しました。ACアダプターが付いていないんです。2DSがUSBとかならまだわかるのですが、独自端子なのでこの判断は微妙な気がします。もう複数台持ってるだろ?的な発想なのでしょうか。 説明書が超シンプル。 本体を取り出してみます。 結構良い感じだと思いました。安っぽいですが、軽いし、かわいく作られています。いい意味で任天堂っぽくない。液晶サイズはなんとVITAとほぼ同じなんですよねぇ。 次回は外観を見ていきたいと思います。 Newニンテンドー2DS LL レビュー(開封編) Newニンテンドー2DS LL レビュー(外観編)

ドラクエ11をPS4版から3DS版に買い変えた話

イメージ
みなさんドラクエ11プレイしていますか? 今回のドラクエ11は3DS版とPS4版と全く異なる性質のハードからリリースされることになりどっちを買おうかめちゃくちゃ悩ましい状態です。 そうは言ってもソニーファンの私は迷うことなくPS4版を購入しました。 プレイステーションにドラクエのナンバリングタイトルが帰って来てくれただけでもPSファンには涙モノです。さらに3DSでは到底表現できないリアルなグラフィックなどもう発売前から期待値MAXでした。 プレイして見ると期待通りのグラフィックですし、非常に作りこまれているのが分かります。街の中を探索するのも遊び心があって楽しい。 ですがどうもプレイしていると段々と気持ちが悪くなってきます。 そうなんです、酔っちゃうんです。これネットでも結構言われているようです。 なんでこんなに酔うのだろう?と思って考えたのですが、このカメラワークなんですよね。 近いんです。近すぎて視点がグリグリ変わるので街だと宝箱とか探すためにあちこちウロウロするのでもうすぐに酔います。 酔ったら最後、カメラの設定も変えてみましたが、プレイするのが怖くなって 3DS版に買い直しました。 ソニーファンとしては複雑な気持ち。 ドラクエぐらいのビッグタイトル、もうちょっとカメラワークには注意して欲しかったなぁと思います。私は普段から3D酔いとかしないタイプですが、ドラクエ11はダメだった。みんながみんな酔う訳ではなく快適に遊んでいる人も居るのも事実ですが、一部で酔うと言う人が居る事も受け止めて欲しいなぁと思います。

Spotifyの楽曲をCDに焼いてみたい。

イメージ
Spotify みなさん使っているでしょうか? 私はプレミアムアカウントで使っています。プレミアムアカウントだとダウンロードができるのでオフラインで使えて便利ですが、CDなどに焼けないので車とかでは聴けません。 ファイルはダウンロードされているんだから何か方法はあるんじゃないのだろうかと思って調べてみたらありました。 ただ、CDに10回だけコピーを可能にしているDRMなど、世の中には色々な種類のDRMがありますが、Spotifyは許可していないため、DRMをクラックしていることになります。アウトだと思いますが、どんなものか試しでやってみました。 有料・無料色々あるようですが、今回使うソフトの名前は有料のSpotify Music Converter です。検索したらすぐ出てきます。 インストールも簡単なので何も考えなくてもできます。 起動するとクリックしなさいと表示されます。 クリックしたらプレイリストをD&Dしなさいと表示されます。 Spotifyを起動してプレイリストをD&Dしました。 ちゃんと認識します。簡単すぎる。 OKをクリックすると購入しないと3分だけですよとメッセージが表示されます。試しなのでやってみましょう。 変換されたファイルを聞いてみると ちゃんと再生されている。 ちなみに変換はMP3やFLAC、WAVなど選択できます。今ならFLACなんでしょうかね。 完全にアウトなのでここでは紹介しないですが、検索すればこのソフトのクラックの仕方も出てきますね。このあたり昔とほとんど変わらないなぁと思います。 まとめ DRMについては昔に比べたら随分緩くなったと思いますが、それでもビデオなどはめちゃくちゃ厳しい状況です。有料の音楽ファイルの配信は昔、音楽配信を独占していたAppleのスティーブジョブズが強く推し進めてくれたおかげで今ではDRMフリーが一般的になって個人で自由に扱えますが、サブスクリプション型だと楽曲はほぼ無限にあるので、CDへのリッピングはなかなか許可しにくいのだと思います。ただ、CDも借り放題サービスがある世の中、有料会員として金銭を払っているのだから、回数制限で可能にしても良いような気もします。
ソニーストア