HP Pavilion Power 15 ハイパフォーマンスモデル ファーストインプレッション

私はパソコンで写真の管理や編集を行っているのですが、最近やたらクラッシュが頻発するようになり、そろそろ変え時かな?と思って久しぶりにメインPCを変更しました。

DSC03509

購入したのはHP の Pavillion Power 15 です。スペックは

OS Windows 10 home 64bit

CPU Core i7 –7700HQ (クアッドコア 2.8Ghz)

メモリ 16GB

ディスプレイ UHD 4K IPS 3840x2160

GPU NVIDA GeForce GTX 1050

ストレージ 256GB SSD + 1TB HDD

とかなりハイスペック。これで今なら129.800円とめちゃくちゃお買い得なので迷わず購入しました。

詳細なレビューは後程行いますが、まずはファーストインプレッションから。

デザインは想像以上に質感が高くて驚きました。15インチモデルですが、非常に薄くスタイリッシュです。また、安っぽい雰囲気もなくこの価格でこれだけの質感があるのはとても驚きました。

DSC03525

キーボードはバックライト付きで、たわみもなく、変則的な配列でもないため、打ちやすい方ですが、テンキーとエンターキーの隙間があまりなく、テンキーが邪魔です。無い方が良いような気がしています。

image

4Kディスプレイを選びましたが、さすがに文字は100%だと小さすぎて読めませんでした。今は150%にしてちょうどいい感じです。

ディスプレイに関してはsRGBカバー率94% AdobeRGBカバー率59%と平均より良好なレベルですが、このパネルはLGのRGBWパネルであり、本当のRGB 4Kディスプレイと比べると画質は劣ります。ここは価格相応ですが、画質にとことんこだわる人は避けた方が良いでしょう。

実際使ってみて思うのはやや淡い感じの発色に思いますが、極端に破綻しているとも感じず、今のところは写真の編集にも大きな弊害は無いように感じています。

処理速度に関しては十分すぎるパフォーマンスで、非常に快適です。何をするにもすべてが早い。かなり頻繁にアップデートがあり当初言われていたようなクラッシュが頻発するような不具合には出くわしていません。

DSC03520

個人的にはSSDとHDDが別になっている点が気に入っています。HDDはあとから変えたら良いかなと思っていましたが、改造は難しそうな作りでどうしたもんかなと思っているところです。

USBなどの端子類についても十分な内容で有線LANもあればUSB3.1も揃っており必要十分です。ただ、欲を言えば給電できるUSBの位置は左側がよかったかな。

と言う訳で非常にお買い得に購入できましたしパフォーマンスも優れていて満足しています。ディスプレイに関しては決してレベルの低いディスプレイではないのですが、写真編集するならもうちょい拘っておけばよかったなぁなんて思わなくもないですが、そこを置いても価格も考えると現状では最適な選択だったと感じています。



コメント

ソニーストア

このブログの人気の投稿

Android TV BRAVIA を高速化させる。

椛島光(浅倉唯)さんについて正確な情報を書いてみた(最終版)

Google TV BRAVIA を高速化させる