Xperia XZ SO-01Jレビュー(外観比較編)

今回のXperia XZ のレビューは過去のモデルと外観を比較したいと思います。

Xperia X Performance

はじめは半年前に出てあっけなくフラッグシップではありませんでした。と言われたなんだかかわいそうなモデル  Xperia X Performance です。

DSC03166

とは言ってもX Performance 決してヘボい機種ではありません。

DSC03168

XZの5.2インチと比べると5インチのX Performance はやや小さいぐらいでそれほど変わらないですが、デザイン的にはやや丸みを帯びています。

DSC03169

底からみたところ。マイクロUSBとUSB-typeCの違いはありますが、横幅もすこしXZが大きい。

DSC03170

上から見たところ。角の処理はX Performanceの方が一体感があります。と言うかX Performanceは継ぎ目ゼロ。

DSC03171

横からみたところ。こうしてみると結構差があると思います。

DSC03172

逆方向。持ってみるとXZよりX Peformanceの方がずっしりとした重さを感じます。X Performance は165g で XZは161g とインチサイズアップしているのに軽量化しているんですね。

Xperia Z Ultra

DSC03178

次は後継モデルが期待されつつも多分ないであろうXperia Z Ultra との比較です。Z Ultraは6.4インチのファブレット端末

DSC03186

背面。どちらもツルツルなのでよく映り込みます。

DSC03183

下からみたところ。流石に大きさがかなり違うので薄さも異なります。

DSC03182

Z Ultra も当時は高級感があると思っていましたが、XZはそれの上を行く高級感があります。

DSC03179

電源ボタンの変更が目立ちます。

DSC03184

今となってはZはやはり継ぎはぎ感とマグネット端子が気にはなりますね。

Xperia Z3 Compact

DSC03153

最後は4.6インチのコンパクトモデル Xperia Z3 Compact とです。

DSC03154

こうしてみるとZ3 Compact のサイズ感がいいです。

DSC03156

下から見たところ。

DSC03159

上から見たところ。ただ、やっぱりZ3 Compact のサイドの処理はいまいちかな。

DSC03160

継ぎはぎ感がかなりあるんですよね。

DSC03158

それでもボタンなどの金属感は良かったです。

まとめ

DSC03173

大中小サイズのXperiaと大きさとサイズ感を比較してみました。私が5.2インチの端末を使うのはXperia Z2以来ですが、かなり大きく感じてしまいます。

そう思うとX Performanceはインチサイズも小さいのにも関わらずXperia Z3やZ5などと比較しても重量が増えておりなかなか厳しかったのも頷けるような気がしました。

最近はAppleでさへ色々なインチサイズをリリースするようになったので珍しさはないですが、私はXperiaは結局5.2インチと4.6インチのモデルをコンスタントに出してくれたらそれで十分な気もしなくもないです。



これぞ真のフラッグシップ XPERIA の集大成 XPERIA XZ レビュー
Xperia XZ SO-01J レビュー(開封編)
Xperia XZ SO-01J レビュー(外観編)
Xperia XZ SO-01J レビュー (ソフトウェア編)
Xperia XZ SO-01Jレビュー(外観比較編)
Xperia XZ 専用 Style Cover Touch SCTF10 レビュー
Xperia XZ レビュー(カメラ実写編)
小さいのは正義 Xperia X Compact SO-02J レビュー
日本の Xperia X 3兄弟を比較してみた。(XZ,X Performance, X Compact)
Xperia XZ レビュー(カメラ機能編)
Xperia XZ の主観的レビュー

コメント

ソニーストア

このブログの人気の投稿

Android TV BRAVIA を高速化させる。

椛島光(浅倉唯)さんについて正確な情報を書いてみた(最終版)

Google TV BRAVIA を高速化させる