Xperia X Compact SO-02J レビュー(外観編)

手のひらに収まるコンパクトサイズ。陶器のような光沢感、日々を彩るデザインと謳うXperia X Compact ですが、私が感じた事を外観を見ながらレビューしたいと思います。

Xperiaのコンパクトモデルと言えばZ1の頃から続いていますが、昨今どんどん巨大化するスマホの中で4.6インチと言うサイズでありながらパフォーマンスにも妥協をしないモデルでした。それがこのX Compactでは一転し、そこそこのパフォーマンスのコンパクトモデルとして方向転換しています。

DSC03355

色はソフトピンクです。

正面からみたところ。Xシリーズ共通としてサイドがカーブしたパネルになっており保護フィルムやガラス選びには難儀します。

DSC03364

インカメラはXperia XZと大きく異なる部分。XZがイメージセンサーがExmor-RS、1.3メガピクセルの22mmであるのに対してX CompactはイメージセンサーがExmor-R 0.5メガピクセルの25mmのレンズとかなりの差があります。

DSC03356

USB-typeCに変わりました。

DSC03358

今のところあまりメリットはありませんが、向きを選ばないのは暗がりなどでは便利です。

DSC03359

ディスプレイメンから側面、背面へとなめらかに繋がった一体感とありますが、上下のパネルの間にやや継ぎはぎ感が出ています。

DSC03367

特に背面のパネルが継ぎはぎで気になる部分です。

DSC03370

X Compactは国内キャリアではドコモのみの販売。安定してダサイのに主張が激しいdocomoロゴ。

DSC03368

カメラはCMOSセンサー、レーザーAFセンサー、RGBC-IRセンサーを搭載しておりXZと同等ですが、並びが横になっています。

DSC03360

サイドから見たところ。

DSC03361

金属的な部分は指紋認証の電源ボタンぐらいです。

DSC03363

シャッターボタンと音量ボタン。

DSC03371

逆方向

DSC03372

microSDカードスロット兼、SIMカードスロットのみ

DSC03373

上からみたところ。DSC03374

ヘッドホン端子は防水ですがあります。

まとめ

DSC03375

XZのような金属感や高級感はないですが、とてもかわいらしい端末だと思います。手にも馴染みやすいですし、パフォーマンスも十分でコンパクトシリーズの路線変更は正解だったような気がします。

個人的にはやや継ぎ接ぎを感じさせる部分が残念ですが、安っぽさはあまりなく、絶妙な色合いに惹かれる人も多いのではないでしょうか?



これぞ真のフラッグシップ XPERIA の集大成 XPERIA XZ レビュー
Xperia XZ SO-01J レビュー(開封編)
Xperia XZ SO-01J レビュー(外観編)
Xperia XZ SO-01J レビュー (ソフトウェア編)
Xperia XZ SO-01Jレビュー(外観比較編)
Xperia XZ 専用 Style Cover Touch SCTF10 レビュー
Xperia XZ レビュー(カメラ実写編)
小さいのは正義 Xperia X Compact SO-02J レビュー
日本の Xperia X 3兄弟を比較してみた。(XZ,X Performance, X Compact)
最新にして最良 Xperia X Performance レビュー(その1)
最新にして最良 Xperia X Performance レビュー(その2)
最新にして最良 Xperia X Performanceレビュー(その3)
Xperia XZ レビュー(カメラ機能編)
Xperia X Compact SO-02J レビュー(外観編)
Xperia X Compact 専用 Style Cover Stand SCSF20レビュー
Xperia XZ の主観的レビュー

コメント

ソニーストア

このブログの人気の投稿

Android TV BRAVIA を高速化させる。

椛島光(浅倉唯)さんについて正確な情報を書いてみた(最終版)

Google TV BRAVIA を高速化させる