SEL70300G FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS レビュー(開封編)

DSC02476

先日、SEL2470GM を購入したばかりなのにまた新たにレンズを2つ買いました。SEL1635ZとSEL70300Gの2つです。

DSC02536

並べてみたのですがイカツイですね…

この2つのレンズを購入するために色々売却しました。まだα6000は手元に残してはいますが、この際フルサイズに移行しようと思います。

もともとカメラは趣味でも何でもなく、ただソニーだからと言う理由で買う程度でしたが、α6000で火が付いてしまいまして、Eマウントではフルサイズのα7シリーズとそれ以外では操作性が全然違うためAPS-CのEマウントには戻れないです。部分的にはα6000の方が性能が良いですが、それでも操作性を取ってしまいますね。売ってもあまり良い値段にならないのでα6000の本体は残して置きますが、今後はレンズはフルサイズしか買わないと思います。当分、この3本があれば後は単焦点ぐらいしか必要なさそうですが…

と随分前置きが長くなりましたが、新しく購入したレンズのSEL70300Gを先にレビューしようと思います。まずは開封レビューから。

DSC02501

パッケージはお馴染みのオレンジ。

DSC02502

横から見たところ。

DSC02503

F値が4.5-5.6と言うのは当初暗いなぁと思いました。当初はF4通しのSEL70200Gと本当に悩みました。気づいたら70200Gも買ってるかも知れませんが。

DSC02504

パッケージはこのように開封するタイプ

DSC02506

結構パツンパツン

DSC02507

取りだしました。

DSC02508

冊子類。Gレンズはツァイスのようなサインが無いのが寂しい。

DSC02509

マニュアルは万国共通っぽいです。

DSC02510

レンズはポーチが付属していました。

DSC02511

しかしながら、かなりギリギリ。

DSC02512

ポーチは多分ですが、SEL2470ZやSEL1635Zに付属しているものと同じっぽい。

DSC02514

超望遠なのでレンズフードは大きいですね。

DSC02516

SEL2470GMのようなロック機能はありません。

DSC02517

レンズを取りだしたところ。デカイ。

300ミリってEマウントでは最大の望遠になりますし、これは手ぶれ補正も付いているので、APS-Cのα6000などでも購入して使っている方は多いようです。APS-Cなら450ミリになるし、ボディに手ぶれないので価値はあります。でもかなり重量バランス悪いんじゃないだろうか…

DSC02539

写真はα7Ⅱに取り付けたところ。

次回は外観を詳しく見ていきたいと思います。



SEL70300G FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS レビュー(開封編)
SEL70300G FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS レビュー(外観編)
SEL70300G FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS レビュー

コメント

ソニーストア

このブログの人気の投稿

Android TV BRAVIA を高速化させる。

椛島光(浅倉唯)さんについて正確な情報を書いてみた(最終版)

Google TV BRAVIA を高速化させる